RV(通貨価値再評価)に関する誤解!?通貨価値が高まることの意味
Qプランが終盤を迎えている中、いまだにRV(通貨価値再評価)に関する誤解を目にする機会が少なくないので、あらためて私が考えていることを綴っておきたいと思います。
目次
RV(通貨価値再評価)に関する誤解とは!?
本題に入る前に、あらためて最初に記しておきたいのは、私達が目指している五次元世界(GESARA社会)では、最終的に
通貨を必要としない社会 もしくは お金に捉われることのない社会 を具現化(実現)する
ことです。
誰もが大金持ちとなる社会
を目指しているわけではありません。(大金持ちとなることに喜びを感じるということは、お金に捉われていることの証となるものです。)
さて、ここから本題です(笑)
Qプランの存在を知った人々の中でRV(通貨価値再評価)に関する誤解がいまだに後を絶ちません(苦笑)。
QプランにおけるRV(通貨価値再評価)と為替差益の獲得(ティア5)はそれぞれ別の要素である
ことは、以前から繰り返しお話させていただいていますが、もうひとつ誤解の種となっていると感じているのが
通貨の価値が高まること(通貨の価値を再評価すること)に対する認識の違い
です。
RVの骨子となる「通貨価値」とは!?
なるべく簡潔に要点のみに絞ってお話したいと思います。
RV(通貨価値再評価)の骨子となるのが「通貨の価値」という要素です。RV(通貨価値再評価)を通じて、多くの通貨(特定通貨)の価値が上がることとなります。
「通貨の価値が上がる」ということには、具体的な要素として下記2つのファクターが存在しています。
1)為替レート上の通貨価値(通貨の相互関係上の価値)
2)「物価」に関連した通貨価値
1)為替レート上の通貨価値(通貨の相互関係上の価値)
一つ目の通貨価値を表す要素となるのが
為替レート上の通貨価値
です。為替レートは各種通貨相互間の「価値」を示す値となっています。
因みに、RV(通貨価値再評価)の対象通貨として
日本円
も含まれており、価値が高まる予定の通貨となっています。
「日本円」を例にしてお話すると、現在(2024年9月12日時点)日本円は米ドルに対して下記のような為替レートとなっています。
1米ドル=約142円(1円=約0.007米ドル)
Qプランでは、最終的に全世界の通貨を「1:1」の為替レートで固定することを目指しています。
RV(通貨価値再評価)を通じて、最終的には米ドルと円の為替レートは
1米ドル=1円
にて固定されることになります。
為替レート上の通貨価値として、「日本円の価値が高まる」こととなるわけです。(※この場合、為替レート上では米ドルは相対的に通貨価値が下がることを意味しています。)
2)「物価」に関連した通貨価値
二つ目の通貨価値を表す要素となるのが
「物価」に関する通貨価値
です。
貨幣制度が存在する社会において「物価」とは、本質的な「通貨価値」を示す要素となります。
経済用語として、物価が急激に上がることを「インフレ」。物価が急激に下がることを「デフレ」と言いますが、通貨価値の視点から言うと
インフレとは「通貨価値が下がる」ことを示し、デフレとは「通貨価値が上がる」こと
を意味することとなります。
通貨価値が高まることを「得られる通貨数(貨幣)の増加」と勘違いしないことが大切!?
前項で記したように通貨価値とは「為替レートを通じた通貨の相互関係上の価値」と「物価に関する通貨価値」の2要素のことを意味しています。
「通貨」と「対象となる要素(為替、商品価格)」との相互関係の中から創出されるのが【価値】である
ということです。
もちろん、RV(通貨価値再評価)が実施された場合に変動する【価値】も上記に準ずる要素となります。
RV(通貨価値再評価)に関する大きな勘違いとなっているのが
RV(通貨価値再評価)によって所持している通貨(紙幣)数が増える
と思っているのでは?という方が少なからず存在していることです。(苦笑)
例えば、RV(通貨価値再評価)が行われた後に、所持している旧札の「10万円」を新たに登場するゴールドバック新紙幣に交換すると「100万円」になると思っている人がいたりするのですが・・・それは明らかな間違いだということです(苦笑)
実はRV後の為替差益獲得(ティア5)を目指している人に同様の勘違いが内在しているのです
RV(通貨価値再評価)の最終目標(全ての通貨が為替レート上1:1の通貨価値に)は明確なのですか、そこに行き着くまでの過程には、いくつか異なる道筋が存在しています。
ですから、どのような経過をたどるのかによって、状況が異なるため経過期間中には不確定要素が存在することとなります。
そういう意味で、これから記する内容はRVの最終目標地点(1:1の通貨価値への移行)を前提とした話となりますこと、ご理解いただければと思います。
実は前項で記した内容に関して、同様の勘違いをしている人が「RV後の為替差益獲得(ティア5)を目指している人」の中にも存在しています。
イラクディナールと日本円
を例にして要点をお話したいと思います。
現時点(2024年9月12日時点)での「イラクディナール」「円」「米ドル」為替レートが下記となっています。
・1円=約9.21イラクディナール
・1ドル=1310イラクディナール
・1ドル=約142円
という関係性です。
例え話を分かりやすくするために
・1円=10イラクディナール
・1円=0.01ドル(1ドル=100円)
・1ドル=1000イラクディナール
という想定で話を進めたいと思います。
まず、「10万イラクディナール」を所持している日本人がいたとします。
RV(通貨価値再評価)が実施されて、「円」「イラクディナール」共に価値がアップ。
・1円=1ドル
・1イラクディナール=1ドル
・1円=1イラクディナール
となった時に所持している「10万イラクディナール」を「日本円」に交換した場合(手数料は無視して考えます)、「10万円」を手にすることとなります。
たぶん、為替差益を期待している人は”あれっ?”て思うのではないでしょうかね。
現在「1ドル=1000イラクディナール」なんだから、「1ドル=1イラクディナール」になったら、1000倍となるわけなので、「10万イラクディナール」を日本円に交換すると「1億円」となるのでは・・という妄想の強者もいるかもしれません(笑)
さすがに、そこまでいかないにしても、現在「1円=10イラクディナール」なんだから、10倍の「100万円」を通貨交換によって手にすることが出来ると考えている方が少なくないのではと思われます。
ここで、思い出していただきたいのがRV(通貨価値再評価)の結果として、イラクディナールは日本円よりも相対的に「10倍」価値が高まるということ。
先にお話したように「為替レート上の通貨価値」とは相対的な要素です。再評価によってイラクディナールは日本円よりも10倍価値が高まりますので、所持している「10万イラクディナール」を日本円に交換した場合は
「10万円」を得る
こととなるわけです。
ですから、このケースにおける為替差益というは10万ディナールを購入した時の金額が例えば「3万円」だった場合には「7万円」となるということです。
以前から私がRVに関連した為替差益は「米国向け」の話であると言っていた理由がここに!
以前から私が
RV(通貨価値再評価)に基づいた通貨交換(ティア4B・5)は、あまり日本人にとっては関係ない話(米国向け)なので、気にしないほうが良いのでは?
と語ってきている理由が先ほど記した内容に含まれています。
通貨交換による差益は、再評価によって通貨価値が高まる通貨同士(例えば、イラクディナールと円)で交換しても、あまり差益が生まれない
からです。
通貨交換による差益が生まれるのは
再評価によって相対的に大幅に価値が下がる「米ドル」が主なる対象通貨となる
わけです。
先ほどの例えば話で言うと、現在「1ドル=1000イラクディナール」だったものが、再評価によって「1ドル=1イラクディナール」となった場合、相対的に米ドルの価値が大幅に低下することから最大で「1000倍」の差益を得ることが可能となります。
米国財務省などにて、多額のイラクディナールが所有されていることが明らかとなっているのですが、それはRV(通貨価値再評価)の結果として、大きな差益が創出。GESARA社会の創出・運営資金として予定されていると考えられています。