【GESARA・GCR/RV】お金の価値観が変わることの意味&課題!?
GESARA公開後は私達一人ひとりが「新たな世界を作り上げていく」責任を担うこととなります。
目次
「お金の価値観が変わる」ことの意味と課題とは!?
GESARAが公開後の世界を一言で言うと新たな宇宙技術・新たな金融制度&システム(QFS)が導入されることにより
「お金の心配&健康の心配」が不要な世界
となります。
上記要素に関しては現時点で「GESARA」の存在を知っている人々の多くが認識していることと思います。
ただ、そこで思考を止めてはいけません。「GESARA」というと宇宙&地球アライアンスが「提供・享受」してくれる要素ばかりが取り上げられる傾向がありますが。
本当は、私達・・地球人類の一人ひとりが解決していかなければいけない未来へ向けた「課題」が沢山存在しているのです。
そんな課題要素のひとつが
社会生活における「価値観」の変化
です。
カバールによって洗脳・構築された「古き価値観」をいかにして解体・排除することが出来るか!
五次元世界の摂理に沿った「新たな価値観」を構築してくことができるのか!(私達には構築していく責務があります)
がGESARA公開後を待たずに今からでも、私達(一人ひとり)が取り組まなければいけない要素(課題)となります。
「お金の価値観変化」に対する課題
今回は
お金の価値観の変化
に関する課題をお話してみたいと思います。
実際には「お金の価値観変化」に伴い、もっと沢山の課題があるはずですが・・・まずは現時点で私が注目している要素(課題)を厳選した形で取り上げておきたいと思います。
「私の考え方」は記さず、「課題要素のみ」をピックアップしておきますので、それぞれ自分なりに考察を深めていっていただけましたら幸いです。
1)「お金」は人の意志&行動を決定する要素とならなくなる
ある意味、今まで旧世界(三次元世界)にて「お金」という存在は「怪物・魔物」だったのかもしれません。
「お金」によって、人々の意志・行動を誘導することが可能だったからです。程度に差はあっても全ての人々が「お金」による「意志・行動の制約」を受けていました。
ただ、今後の五次元世界では「還付金(給付金)」「UBI(ユノバーサルベーシック)」の導入により、お金の価値観が大きく変化。
「お金」の人々への支配力が消滅(減少)する
ものと考えられます。これはとても好ましき要素ですよね。
ただ、上記は「お金に関する負の側面」からの表現。同じ事象を別(反対)の側面から表現すると
「お金」が人の意志・行動を決定する要素とならなくなる
と言い換えることが出来ます。
例えば
*人に「嫌な事(嫌だと思う事)」を報酬(お金)によって、実施してもらうことが出来なくなる(できにくくなる)
*「報酬(給料)アップ」が仕事をするモチベーションとはならなくなる
*「報酬額(給料額)」が人材を繋ぎとめる要素とはならなくなる
わけです。
これらの要素(課題)に対して、あなたはどのように考えますか?どんな世界(社会)としたいと思いますか?
2)社会的「罰金制度」の形骸化?
前項「1」と対の要素(課題)となりますが、旧世界(三次元世界)には
各種罰金制度
が存在しています。
*交通違反などの刑罰(罰金)
*犯罪に対する刑罰(罰金)
など
犯罪抑制
といった目的・手段として罰金制度が存在しているわけです。(本質的にはカバールの大衆からの資金搾取という意図だったのかもしれませんが、現実的に上記のような目的も存在しています)
仮に全ての人々が「多額の一時金(還付金)」を一括で需給するような状況となった場合は、この「罰金制度」が形骸化(弱体化)する可能性があるのではと推察できます。
※多額資金の一括還付には問題がある・・・と考える方もいるかと思いますが、それはまた別問題ということで。(実際、現時点では分割還付の可能性が高いと考えられています。)
この「罰金」という社会的制度に関して、あなたはどう考えますか?(制度の維持?完全廃止?改変?)
3)「お金」は「損害賠償」要素となり得るのか?
現時点で私がもしかしたら一番混迷をもたらす要素(課題)となるのではと感じているのが
「損害賠償(お金による)」という社会制度&概念
です。
旧世界(三次元世界)では「お金」が最上位に位置づけられる「価値要素」となっていました。(歪められた価値観)
それゆえに、何か「損害」を起こした時には多くのケースで「賠償金の支払い」という形で納められる社会制度となっています。
しかし「お金の価値観」が大きく変化(価値の低下)した時に、今までのような「賠償金」という社会制度にも変化が求められる可能性があるのではと。
*「賠償金」の金額をもっと大きな金額に変えることで当該制度を維持しますか?
*「賠償金」ではない「他の要素」にて損害賠償を行う制度へ変換しますか?その場合の「他の要素」とは何にしますか?
4)「仕事(サービス・ものづくり)」に関する根幹思考の変化
旧世界(三次元世界)では「仕事(サービス提供・ものづくり)」に関する根幹的な思考要素として
「コスト」「品質」「時間」の三要素
が存在しています。
基本的には、上記3要素のバランスが整った形で仕事(サービス・ものづくり)を推進することが「良き仕事」と位置付けられていました。(仕事の一目標)
しかし「お金の価値観」がどのように変するか(どのような範囲・規模など)によって程度差はあるかと思いますが、少なくとも今までの状況と比較して
「コスト」要素の価値が低下する
のではと考えられます。
「仕事」に関する根幹思考(コスト・時間・品質)の見直し
が必要となるのではと感じています。
ただ、単純に多くの仕事にて「コスト」が軽視されすぎるようになると
物価の高騰
に繋がってしまいます。
当該要素に関して、どのような考えを持ちますか?どのようにバランスを整えていきますか?
5)「仕事の評価」の見直し
「お金の価値観」が大きく変化した場合に、早期変革が求められるのではと思うのが
「仕事」の評価(企業・個人の業績)
に関する考え方です。
今までは、基本的に多くのケースで「お金(利益)」を基準とした企業の業績が評価、会社員の営業成績などが評価されていました。
しかし、もし「お金を生み出すこと(利益を上げること)」に対する価値が大きく低減した場合は
仕事の業績評価要素として「お金(利益)」の位置づけも大きく低下する
可能性が考えられます。
業績評価の基準として「お金(利益)」をどのように位置づけるべきだと思いますか?
まとめ
「お金」に対する価値観変化は、基本的に好ましき出来事となります。
ただし、忘れてはいけないのが旧世界(三次元世界)では、様々な要素において「お金」が上位の価値を有していたということ。
それゆえに、「お金の価値観変化」は同時に様々な社会制度や人々の意識(各個人)の大変革を必要する要素となるわけです。
意識改革(価値観)を始めていますか?