「日本時間10月13日」中域世界線の移動(ジャンプ)が起きた模様!?

次元・時空間・世界線

中域世界線のジャンプ(移動)が起きた模様!?

どうやら昨日(日本時間10月13日)、中域世界線の移動(ジャンプ)が起きたものと感じています。まだ、世界線の変化(移動)を感じたばかりですので「どのような意味合いの移動なのか?」などの検証は、これからの推移を観察してからとなります。

今回は「速報」といった形での情報共有となります。

中域世界線の変化!?

中域世界線の変化!?

昨日(日本時間10月13日)、一日の中で何度か時空間の歪み(変動)を感じていました。ただ、私は神奈川県に住んでおり、昨日は「台風23号」の直接的な影響を受ける自然環境となっていたことから、判断が難しい状況でした。

時空間の流れを感じつつ、今朝(早朝)を迎え・・・台風の影響が消滅した環境下にて、あらためて一昨日と空間の雰囲気が変わっていることを認識。

中域世界線の移動(ジャンプ移動)があった

ものとの判断に至りました。

補足的な意味合いで、今朝の「シューマン共振(上図)」を確認したら、「日本時間11時頃」と「日本時間19時頃」にブランクが存在。やはり、日中から夜にかけて時空間の変動(揺らぎ)が生じていたと理解しています。

POINT1:単なる「移動(ジャンプ)」ではなく「揺らぎ」があった事!?

単なる「移動(ジャンプ)」ではなく「揺らぎ」があった事!?

ひとつ気になっていることがあります。それが、今回の中域世界線の移動に関して、少々違和感があったことです。単純な「移動(ジャンプ)」ではなく、「揺らぎ」のある世界線移動として感じられているのです。

このことを解明することが、今回の中域世界線移動の実態を掴むことに繋がるのではと考えています。

因みに、初見としては

一度、中域世界線(A)へ移動した後に、別の中域世界線(B)へと移動した(*元の世界線に戻るケースも含む)

という可能性も感じています。

POINT2:イスラエル・ハマス(ガザ)紛争が停戦へ

イスラエル・ハマス(ガザ)紛争が停戦へ

昨日、世界中が注目する出来事して、米国のトランプ大統領が中東・イスラエルを訪問。そこでイスラエルとハマス(ガザ)の紛争の停戦合意を成しています。

そのタイミングで中域世界線の移動が起きたということは

今回の停戦合意がQプランの重要な節目(とても大きな出来事)となった

ことを示している可能性があります。

繰り返しとなりますが、まだ、どのような世界線へ移動したのかはわかりませんが、少なくとも「Qプランの大いなる進展」を迎えた世界線へ移動したのではと考えています。

POINT3:「四次元世界へ向かう世界線」との関連性は?

「四次元世界へ向かう世界線」との関連性は?

8月末に「四次元世界へ向けた世界線が遠方へ!今後どのような変化が!?」という記事を通じて、世界線状況についてお話させていただきました。

その中で、今後「四次元世界へ向かう世界線」と「五次元世界へ向かう世界観」との間での移動が不可能になる時期が訪れることを語っています。

今回の出来事(中域世界線の移動)が

その時に語った内容と関連性があるのか?

に注目しておきたいと思います。

今後の推移・動向を観察。「中域世界線の移動の意味」と「移動後の世界線の特徴」などを見極めていければと思っています。何か、わかった時には、その内容をあらためて情報追記する予定です。

次元・時空間・世界線世界線

Posted by Baum